ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

3級審判員資格剥奪!?サッカー主審が解任される時。

昨年の10月から筋トレを始めました。YouTubeなんかで検索すると色々な筋トレ方法が詳しくかつ分かりやす紹介されていてすごく参考になります。

 

家族からは風呂上がりなどに「キモい!」っていわれるほど目に見えて体にも変化が。この辺りのことは、あらためて書くとして本日は小学生公式戦の主審を務めました。

 

うーん結論から言うと悪い癖がでて、このままでは3級審判資格返上の危機です。

 

まずオフサイドフラッグの視認が遅れてプレーが続いたあとで笛。A2の方との指し違い。この時は笛を吹いて自分のシグナルを変更。ゴールキックコーナーキックの差し違え。(=攻撃方向の勘違い)ファールサポートをA1の方から受けたのに差し違え(=副審の方との確認不足)。などなど、これは、解任されてもおかしくないレフェリングぶり。

 

どうも試合への入り方や、またゴールキックコーナーキックの判定時の副審の方とのアイコンタクトそして判定が異なる場合自分に合わせてもらうのか、副審の方の判断を採用するのか?の笛やシグナルなど基本がゆらいでいます。

 

以前よりヘタにナッテいる。(反省部屋から謹慎部屋にタイトル変更迫られそうです)

 

我がチームの監督からは「走ってないねえ~」との指摘(センターサークル審判でも判定は的確?な監督に言われてショック!)。

 

冒頭で書いた筋トレのおかげで体は軽くなっているに試合後は心が重くなって一切の達成感なしです。

 

これはもうメンタルにつきますね。前半、問題なく出来ていても後半ガタガタと崩れる悪い癖があります(以前も前半は「笛の吹くタイミングとか絶妙ですね」と2級の方に褒められたのに後半ガタガタで色々と辛口のアドバイスいただきました)

 

でもその前半も自分で意識できていないだけで後半とそう変わりないかも、です。

 

メンタルの問題と書きました。これは自分の課題として:

●試合(プレー)開始直後

●ミス直後

などを通じての安定した集中力の持続が必要ということです。

 

なぜ集中力が課題になるのか?そもそも何に集中力するのか?

 

次回はこの審判の集中力についてです。

 

では、I'll ba back.