ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

私がルールブックだ!

受験シーズン真っ最中。

 

今回の大雪でも受験生がニュースに出ていましたね。で、審判更新もいよいよ佳境。実はまだ更新研修を受けていません。これからです。ばっちり筆記試験もあるわけですね。

 

さて競技規則をおさらい・・・ガーン全部忘れている。基本3級以上ともなれば競技規則を暗記している必要があります。歳のせいにすると、暗記には10年前に比べて2倍の時間が、忘れるスピードは4倍になったような感じがします。

 

暗記が苦手な私は次のような「自作問題」を解くことで頭に叩き込みます。って言っても競技規則をただ穴あきにしているだけですけどね。では、試しに皆さまも穴埋めしてみてください。

 

 

第1 条 競技のフィールド

 フィールドの表面

 試合は、(                                                                  )のフィールドで行われる。(                                            )は、(    )でなければならない。

FIFA加盟協会の代表チーム、またはクラブチームの国際競技会のいずれの試合におい

ても人工の表面のフィールドが用いられる場合、その表面はFIFAのサッカー芝品質コ

ンセプトまたは国際人工芝基準の要件を満たさなければならない。ただし、FIFAから

特別な適用免除を受けた場合を除く。a

 

フィールドのマーキング

競技のフィールド(以下、フィールドという)は(                      )で、(       )でマークしなければ

ならない。エリアの(                                )(                                        )である。

長い方の2 本の境界線を(                         )、短い方の2 本の境界線を(               )という。

(                                 )を結ぶ(                           )でフィールドを半分に分ける。

(                          )           (   )(         )をしるす。これを中心に(                        )

の (                            )を描く。b

(                     )を行うときに(                                 )を確実に守らせるため、(                            )から(                                      )離れた(                                  )に、(                           )                              (   )に対して(      )(                       )をつけることができる。c

 

どうでしょうか?スラスラと空欄を埋めることできましたか?これ、競技規則の冒頭なわけですけど、はっきり言ってこのくらい空欄になると思わず「うーん・・・?」ってなりませんか?

 

そう、読めば当たり前が記憶の底から引っ張り出そうにも出ないわけです。「私がルールブックだ!」と言ったプロ野球の審判の方が昔いらっしゃいましたね(ことの真相は別にして)まさにそう言える自信がありますか?ここは覚えるしかないので、上記のような穴埋め問題を解いて暗記あるのみです!!

 

では、I'll be back.