ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

巨匠映画監督と20世紀の知の巨人によるサッカー審判員のコミュニケーション その本質とは?(後編)

さて、審判員のコミュニケーションについて完結編です。前回まで広げた風呂敷を畳んでいきます(汗笑)。 前回のキーワードは: コミュニケーションの本質=共同体を立ち上げること。 弛緩 : 緊張 という二項対立 でした。 前回も書きましたが「大人の」コ…

巨匠映画監督と20世紀の知の巨人によるサッカー審判員のコミュニケーション その本質とは?(中編)

さて、前回コミュニケーションについて以下の定義で話を進めることとしました。 コミュニケーション≒贈与と返礼 贈与=心理的な負い目を相手に感じさせること。 返礼=負い目を払拭するために再び贈与すること。 または: コミュニケーション≒不均衡の相殺 …

巨匠映画監督と20世紀の知の巨人によるサッカー審判員のコミュニケーション その本質とは?(前編)

先日Jリーグで主審を務めていらっしゃる方のお話を聴ける機会がありました。 お話の内容は多岐にわたり最近の記事もその時のことをまとめたことが多いです。 さて私にとって一番印象深かったことは、実はその方の卓越したコミュニケーション能力についてな…

「壁」があるフリーキック時に注意すべき3つのこと。

今回はなるべく簡潔に行きます。 さて「壁」です。そう、ゴールが狙える位置でフリーキックとなったら守備側競技者は通常の戦術として「壁」をつくります。 壁 = 守備側競技者の横列 で、(構成員が上記の定義なら)その壁は当然ボールがインプレーになるまで…

オールクリア!走路には誰も侵入させるな!

先々月8人制の試合で審判(A1)を務めたときのことです。 主審は同じ3級の方。このとき本部席にいた運営担当(?)の方が第四の審判をやられるとうことで、特に交代時のサポートを行ってくれました。 で、試合が始って二人の選手が交代ということになり、ち…