ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカー 用具・装身具チェックにおける「神の手足」とは?

試合前の「自分との打ち合わせ」シリーズ第二弾です。 審判にとってはキックオフの前から「仕事」は始まっているんですね。で、重要な任務が選手の用具チェック、装身具チェックです。で、これは通常副審が各チームのチェックをしますよね。 この時、仮に本…

何のための集中? サッカー審判員の認知科学!?

では、前回お知らせしたように今回は審判の集中力についてです。一緒に考えてみてください。 よくプレーにおいても集中してないと失点するとかって話がありますよね。この場合ゴール近くで相手をうっかりフリーにさせたとか、相手との距離を詰めたり、シュー…

3級審判員資格剥奪!?サッカー主審が解任される時。

昨年の10月から筋トレを始めました。YouTubeなんかで検索すると色々な筋トレ方法が詳しくかつ分かりやす紹介されていてすごく参考になります。 家族からは風呂上がりなどに「キモい!」っていわれるほど目に見えて体にも変化が。この辺りのことは、あらた…

部下は上司を選べない。主審は副審を選べない、状況とは?

三連休の最終日に小学生公式戦の主審を務めました。 「スゴイミニ」を実践!ということで・・・ゴールキーパーがパントキック時にペナルティエリアのぎりぎりのところでボールをリリースしているなと思いながら、副審の方を何度か意識していたら、やはりハン…

サッカー審判 「スゴイミニ」とは?  - 後編

(昨日の続き)では「スゴイミニ」の説明です。 この言葉は副審(主審)とのアイコンタクトを行うポイントを示してます。 ス = スローインの判定時。 ゴ = ゴールラインをボールが割った時。 イ = ゴールインした(かと思われる)時。 ミ = オフサイドの…

サッカー審判 「スゴイミニ」とは?  - 前編

さて「試合前の自分との打ち合わせ」です。 まあ、要は自分が普段見落としがちなことや、やるべきことで忘れてしまいがちなことを試合前に確認して頭に叩き込んで置くということです。これだけ。 で、その方法として自分だけの確認マニュアルを作っておきま…

サッカー審判 - 試合前の「自分との」打ち合わせ

昨年クリスマス直前に審判を久しぶりに務めた試合で、「メロメロ」だったということを書きました。実戦から遠ざかっていたなんて言い訳めいたことも書きましたね。まあ、選手と同じで試合勘っていうのは重要ですけど、それと同時にやはり試合に臨む準備も当…

「見る」ということで繋がる審判と選手

昨日は映画「ゼロ・グラビティ」の話になったので、心機一転、年始企画として?これから暫く審判「実務」により役立ててもらえそうなことを書いていきたいと思います。 題して「試合前の自分との打ち合わせ」です。 と言っておきながら、今日も今一度「ゼロ…

「ゼロ・グラビティ」にみるサッカー主審の抗い難い運命とは?

いきなり映画の話になります。 本日(ってもう昨日ですね)「ゼロ・グラビティ」を観ました。 昨年「エリジウム」を観に行った時に、突然この映画の予告編を目の当たりにして本編が霞んでしまうほどの衝撃でした。もちろんその時は3Dではない。 で、今日は…

2014年事始め。試合を成立させる。

2014年の始まりにあたり、再度審判技術の向上を目指してこの1年取り組んでいきたいと考えています。 実は、先ほど娘の書初めの宿題見ていたら、自分も書きたくなって(書道は小学生の時点で二段止まり)書いた言葉が「不言実行」。最初の2行取り消しか…