ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカーにおけるフィールドとグラウンドの違い

さて、今回のようなタイトルですと、またまた何回かの冗長なシリーズになるとをご心配(?)される方もいらっしゃるかと思いすけど、心配ご無用・・・短めにまとめます(のつもりです、ハイ)。 先日、U15以上のカテゴリーの試合で主審を務めたときフィー…

大人の見る絵本 爪はチエックしなくてもいいというけれど

副審であれ主審であれ用具チエックはサッカー審判員にとっては重要な任務となります。 通常、皆さん必ずすね当てと靴をチェックしますよね。でU12もしくはU18ぐらいまででは装身具が問題になることはあまりないはずですけど(とは言え出くわすことはあ…

サッカー審判員の判定における「羅生門」(後編)

(前編のつづき)さて、イエローカードを提示したファルについてインストラクターの方からも「講習生」である4級審判員の方々からも「レッド」がふさわしかったと示され、自分の判断の正しさを感じながらも周囲の「違和感」があったことは素直に受け止めよ…

サッカー審判員の判定における「羅生門」(前編)

今週末は全国的に雨でしたね。雨量にかかわらず一度雨が降って水たまりができたグランドというのはプレーする選手はもちろんのこと審判員泣かせでもあります。人工芝のグランドでラインもしっかりとペイントされていればいいのですけど、我々の主戦場である…

いわゆる「センターサークル審判」にモノ申す

昨日土曜は、帯同審判員として6年生の練習試合で主審X2回を務めました。 またまた、多くの課題を持つ結果となってしまいやはり実践の積み重ねでしか審判技術は向上しないことを思い知った次第です。「考えるな感じろ!」という次第です。 さてそんな中、…

弁護士 vs サッカー審判員 ガチで語る規則とその施行

前回の問いかけは「競技規則どおりにやったら試合にならないは本当か?」でした。 さてこの問いかけ、そもそも意味がある問いかけなんでしょうか?自分で言っておいてオイオイ何言ってんの?ですね。 というのは、そもそも「競技規則どおり」に判断したり、…