ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

2015-01-01から1年間の記事一覧

誰かがウソをついている?ファウルのとり過ぎが日本サッカーをダメにする?(前半)

GWに話は遡ります。 最近コーチとして我がチームに帯同してくれているH君と試合の合間に話す機会がありました。H君は半年ほど前まではU18において都道府県でベスト4には名前を並べる強豪チームの主将を務めていました。 H君「いやーそれにしても審…

アシスタントレフェリーは電気羊の夢を見るか?

例えば、あなたが副審をやっていて主審のファウルの見極めやゲームマネジメントに違和感を覚えたらどうしますか? 「今の完全にファウルでしょ~主審~(心の声)」 「えー今のファウルとっちゃうの~。正当なフットボールコンタクトでしょ(心の声)」 「手…

犯人は誰だ? 危険なプレーの「誤認逮捕」を防ぐ。

先日のU12の試合でこんなプレーがありました。 Aチームの選手が浮き玉をキックしようとしたらBチームの選手がヘディングしようと飛び込んできました。ちょうどキックしようとしたスパイクが相手選手の頭あたりにきて、そこで主審の笛。 主審を担当して…

飲むものがなくなった! パート2

いよいよ審判泣かせの季節が近づいてきました。そう、暑っ~い夏です。 GWには日焼け止めつけずに1日フィールドにいたら腕がこんがり。週末には水泡がでてきて・・・これは完全に火傷ですね。今の時期が実は紫外線が一番強いともいわれてますし、やはり日…

ワイルドサイドを歩け!

本日は自チームの帯同で主審を。 昨日、仕込んだ石鹸水(液体せっけん + 水。 割合はテキト―です。)をスプレーボトルにいれて持参。 直前の試合が後半になったタイミングで自分が主審務める両チームを探して頃合い見てコーチの方に「試合球いただけますか…

ブラックジャックもお手上げ? サッカー審判員の七つ道具。

さて前述したGWの大会で、今度は主審を担当したときのことです。 まず試合開始前のこと。 お決まりのボールチェックでちょっとトラブルがありました。 ボールを両チームから出してもらったのが用具チェックおよび入場のために選手を集合させてからとなり、そ…

オフサイドの違反 再開場所の「都市伝説」

GWに突入してから仕事より過酷なスケジュールで(苦笑)審判の予定があり、少し調整しないとGW終了後に休む(汗笑)ということにもなりかねません。 そんな中で久しぶりにインストラクターの方に審判ぶりをご覧いただきアドバイスを頂くという貴重な機会…

「サッカー審判員の笛の吹き方教えます」詐欺!?(後編)

さて本日はU-10の公式戦で主審を務めました。実はこの試合で笛でのちょっとした「失敗」がありました。それは後ほど。 さて前回の続きです。 ① まずボリューム豊かかつ鋭い音を出す ② 状況に応じて吹き方を変える ということでしたよね。で、①と②の間が…

「サッカー審判員の笛の吹き方教えます」詐欺!?(前編)

3級審判員を目指しての最初の実技研修試合でのこと。インストラクターの方々から褒められることはひつもなく厳しいごもっともなご指摘をたぁ~くさん、いただきました。その中のひとつが笛について。 基本中の基本ですけど、要は「音が出ていない(弱い)」…

主審と副審の「未知との遭遇」

さて、では先週末の試合のお話パート2。 久々にU18での公式戦で前後半45分のフルスペックでの副審を担当。トップ強豪チーム同士の試合と言えるので、以前故障していた膝や持病の腰痛がぶりかえさないか(情けない!)ちょっと不安があったものの、最後…

サッカー主審の「職場放棄」と失われた時を求めて

さて前回の「予告」に書いた週末の試合の主審を担当したU-12の8人制大会でのこと。 主審を務めたあと我がチームの応援をしていたところ、その「珍事」は起こりました。 相手チームに決定的な機会を何度も作られながらもリードを保っていた我がチーム。…

奥深きサッカー審判員の世界(予告のみ)。

今週末は副審と主審をそれぞれ一試合ずつ担当しました。 まず副審の試合から。この試合ではまず自分が分かっていながら、うまく出来ていない(ということはやはり分かっていないってこと)ことが課題として再びつきつけられました。そして同時に継続は力なり…

人命よりルール順守?ルール順守なのに警告?そしてコーナーキックに我思う(後編)。

さて、それでは野球のトリックプレー「隠し玉」です。 審判の視座だけでなくプレーヤーの視座から(そして観客の視座にも繋がるかと思われます)トリックプレーを検討してみるために筆者の経験である「隠し玉」について触れます。 御存じのように「隠し玉」…

人命よりルール順守?ルール順守なのに警告?そしてコーナーキックに我思う(中編)。

さて、前編にて書きました、「列車事件」から遡ること1日。前日の土曜日に我がチームの監督の指令のもと練習試合にて主審&副審を務めたました。残りの一試合の主審は審判トレーニングもかねてOさんに担当いただき、その試合見ながら監督と会話。 監督「そ…

人命よりルール順守?ルール順守なのに警告?そしてコーナーキックに我思う(前編)。

いきなり物騒なタイトルで失礼します。 本日、こんなことがありました。 長男が大学入学式用の靴を購入するというので一緒に品定めしてやろうと待ち合わせの場所に向かおうと列車に乗ろうとした時のこと。一人の御老人が電車に乗ろうともせず、隣にいる人に…

身体の接触がなくても直接フリーキックとなるファウルそして「許されざる者」

金曜日にあったハリルジャパンの初陣、日本代表 vs. チュニジア代表。 この試合で気付いたこと。それはイエローカードが出た二つのファウルについてです。 まず最初のファウルはチュニジアのDFアブデヌ―ル選手が前半24分に清武選手にスライディングタッ…

副審「デビュー」でやりたい三つのこと。

昨日は、我がチームの高学年のトレーニングマッチにて、監督の依頼でお父さん審判に新たに加わったOさんをサポート。 聞くと審判経験はこれで2試合目ということ。ほぼデビューといっていいですね。 さてインストラクターよろしく偉そうに私はそのOさんに…

サッカー実況中継アナウンサーの「誤審」

日本代表監督に就任したハリルホジッチ(まだまだカタカナ変換に手こずります)氏の視察のもと、行われた本日のFC東京 x 横浜FMの試合。 権田選手の素晴らしいセーブなど見せ場もありつつ「ちょっと、ボール持ちすぎなんだよな~」と早いパス回しを期待…

ゴールライン上の鬼門

さて、Jリーグ開幕。 TVで試合をはしご観戦。で、今日の話題は巷で「呟き」の多いガンバ大阪vs.FC東京でのガンバ宇佐美選手のゴールライン際でのドリブル。 今、Jリーグタイムの映像でも確認しましたけど、フィールド斜め外からのカメラ映像でもあれだ…

主審の「反スポーツ的行為」

さて2週間ほど前のカップ戦でのこと。 大会主催チームとして本部席に座って(偉そうに?)各審判の方々のゲームコントロールぶりを拝見していると、「うーん?」と苦笑してしまった行為を、やられている主審の方がいました。 わたしはインストラクターでは…

We're hiding ourselves. Don't want to see ourselves.

週末に我がチームのカップ戦があり、主審を一試合担当。 その私が主審をやっている様子を同期の鬼審判部長ことKさんがビデオで撮ってくれました。三脚を使っての撮影なのでとても画面が安定しています。 試合後、K部長からのアドバイスはポジションについ…

動体視力か鷹の目か - 全豪オープンと7人の侍(後編)

さて前回の続きです。以下の二つの疑問に後編で答えようと思ってそのシーンを見直してみようと再度調べていたところ、自分の間違いに気付きました。 そうFIFAワールドカップブラジル大会で導入されていたゴールライン・テクノロジーは「ホークアイ」では…

動体視力か鷹の目か - 全豪オープンと7人の侍(中編)

さてでは「ホークアイ(Hawk-Eye)」ついてです。 テニスの試合では打たれたボールがライン上に落ちたのかどうか微妙な判定と思われる場合に各選手は1セットにつき3回まで「チャレンジ」という異議申し立てが出来ます。(チャレンジが合計3回失敗(=ライン…

動体視力か鷹の目か - 全豪オープンと7人の侍(前編)

本日は小学生高学年の公式戦で主審を2試合担当。 反省点は多々。とても基本的なことでは「差し違え」がいくつかあったという恥ずかしい状態。とくにゴールライン近くでのどちらが最後にボールを触れたかという基本中の基本の見極めが曖昧で・・・(--)ど…

ボールを保持したゴールキーパーと他の競技者が接触してもファウルにならないケース

AFCアジアカップオーストラリア2015。 単純にもうちょっと日本代表の試合見たかったな~というのとコンフェデレーションズ杯に出場できないのも残念。 さて審判視点でひとつの振り返りを。 アラブ首長国連邦戦で後半、交代で入った豊田選手が相手ゴール…

主審の異常な位置取り または私は如何にしてPK戦においてガイドライン通りの位置取りを止めて監視するようになったのか(後編)。

さて、PK戦(ペナルティマークからのキックのことです。念のため。)における主審の位置取りについてです。 まず競技規則とガイドラインにおいて「ペナルティマークからのキック」について書かれているのは以下の通り。 ● 競技規則 P15 第2条 ボール ●…

主審の異常な位置取り または私は如何にしてPK戦においてガイドライン通りの位置取りを止めて監視するようになったのか(前編)。

昨日は、午前中に所属チームの高学年の練習試合にて審判を担当。で、練習試合後に若干の時間が出来たので、両チームでPK戦(ペナルティ―マークからのキック)を行うこととなりました。 私は、ゆったりとチェアに座り観戦。もちろん、さりげなく主審担当の…

「世界は我が表象である」けれど、勝手流はダメ~よダメダメ。

話は数日前、1月3日に遡ります。 その日、我が家の先祖神が祀られている神社に家族を代表して一人で初もうで。いつものようにおみくじ引いたり、安全祈願の木札を頂いたりして自転車で帰ろうとしていた時のこと。 いつも通るちょっと変則的な交差点で赤信号…

生豆から始めよう!

あけましておめでとうございます。 12月に入ってから早いもので、あれよあれよの大みそか、そして元日ということになりました。2015年の年初めということで?元日における一通りの我が家の行事を終らせた後にコーヒー豆の自家焙煎に挑戦してみました。 …