ターミネーター3級審判員の反省部屋

パブリックプレッシャーを感じながら今日も走る。サッカー3級審判員の"I'll be back!"な毎日

サッカーのファウルと反則と違反のちがいを説明できますか?(中編 その2)

さて、それでは前回の続きです(2週間以上も間があいてしまいました。何かとバタバタしていて・・・ゴメンなさい。) 前回の終盤での分析結果(大袈裟!)をまとめると: 「競技規則」と「競技規則の解釈と審判員のためのガイドライン」に出現する「反則」…

サッカーのファウルと反則と違反のちがいを説明できますか?(中編 その1)

さて中編です。「その1」となってますので、とことん書いてまいります。我慢してお付き合いいただける方はよろしくお願いします。 では、スタート。 ①「ちがい」という前提の証明 なんか、大袈裟ですけど「ファウル」「反則」「違反」がそもそも異なるもの…

サッカーのファウルと反則と違反のちがいを説明できますか?(前編)

そもそも、「ファウル」と「反則」と「違反」はちがうものなんでしょうか? それぞれの言葉を別の言語表現に置きかえることができかつ、その表現がそれぞれの言葉の間で入れ替え不可能なものであれば、すっきりした形で?「ちがう」と言えるでしょう。 例え…

サッカーのファウルと反則と違反のちがいを説明できますか?(予告)

それなりにサッカーの競技規則を読みながら色々なケースを検討してルール適用根拠とか再開方法など理解しているつもりなんですけど、その探求を行えば行うほど分からないことがますます増えていく・・・うーん奥深い(苦笑)。 さて、 ① ファウル ② 反則 ③ …

サッカー審判員の「ほんとにあった怖い話」(後編)

さて、新学期に入ったにもかかわらず?肝試しネタで後編です。 話は数十年前、私が高校3年生の時のことです。学校にはユニークな先生達が揃っていました。例えばクラスの担任だったK先生。朝のホームルームに現れないもしくは1時間目の英語の授業(英語の…

サッカー審判員の「ほんとにあった怖い話」(前編)

さて本日のお話。いつもの展開で題名からすると、「このような誤審やファウルの見落としはこわいですよねぇ~」って話になりがち?なんですけど、全然変化球なしにいわゆる背筋が凍る「怖い」お話です。しかもこれまた変化球なしで、昨日見たテレビ番組で思…

「ハンドにすべきか。すべきでないか。それが問題だ。」パート2

本日は、先週に引き続き自チーム中学年の練習試合での帯同審判にて3試合主審を務めました。 いろいろと気付きがありましたけど、本日のタイトルであるハンドの反則をとってPKを宣告した場面がありました。蹴られたボールと手の距離だけ見ると「ちょっと厳…

ベッケンバウアーと釜本と日本兵と (後編)

終戦の日の今日、久しぶりに審判を務めました。 日射しの厳しさも一時期より若干和らぎ、心地よい風も吹く季節になりました。こうしてサッカーを普通にできる普通の世界があることの有難味は失くしてしまうまで分からないのではと思えるほど当たり前になって…

ベッケンバウアーと釜本と日本兵と (前編)

ジムでの筋トレは続けていたものの、ここのところ何かと予定があり審判活動も小休止。この暑さで屋外活動自体控えたいという情けない(でも危険は危険ですよねぇ)心境でもありました。 さて本日は(も?)サッカー審判員の話ではなく、サッカーと戦争にまつ…

サッカー審判員の「無知」が選手の生命を危険にさらす(後編)。

さて前編の続きです。 炎天下のフィールドもスポーツする上では過酷な状況ですけど、無風状態で熱気のこもった屋内もそれに匹敵する過酷な環境といえます。 その日、2試合目の出場となったバスケットボール部の我が娘の異変は、試合中に自分の傍に来たボー…

サッカー審判員の「無知」が選手の生命を危険にさらす(前編)。

本日は市大会で優勝して地区大会初戦となった、中学生の娘のバスケットボールの試合の応援へ。 それにしても暑い。というか湿度が凄い。外を歩いていたら「ちょっとヤバいのでは?」と思われるほどの蒸し暑さ。おまけにバスケは屋外と異なり紫外線にさらされ…

オフサイドの反則の見極めスキルを磨く - わかっているようで意識したい選手の三つの動きとは?

さて週末の試合で副審を務めたことで再確認したことの後編です。 それはオフサイドの反則の見極めについてです。 以下の三つの事象を繰り返し経験することで副審としての見極めスキルや引出が増えるように思います。その三つとは: ① 「もどり」の動き ② フ…

「マイ ネイム イズ マックス。」砂嵐が来ようとも全力で走るのみ!

週末は梅雨の空模様で試合中止なんてこともあったのでは。そんなスカッとしない空模様ではありましたけど、中学生の公式戦で予告通り副審を二試合務めてきました。 そこで再確認した副審の基本について触れたいと思います。 まずは繰り返し書いていますけど…

サッカー副審 - デビュー戦から引退まで絶対やらなければならない、ひとつのこと。

本日は偶然にも?休暇取得の日。朝から、なでしこの応援です。 さて最後の最後でイングランドDFバセット選手のオウンゴールで2大会連続の決勝戦進出となりましたこのシーンで、2週間前に自分が主審をした試合でのある場面を思い出してしまいました。 そ…

世界最低サッカー審判記録更新中!?そして1級を目指す!

本日はU12の選抜チーム大会の審判依頼を受けてちょっと列車を乗り継いで試合会場へ。 うーん、いつもの癖?で最寄駅からの位置を地図で確かめているのに明後日の方向へ。 時間に余裕をもって会場へ向かうのはいいのですけど、その安心感で迷子・・・やは…

誰かがウソをついている?ファウルのとり過ぎが日本サッカーをダメにする?(後半)

さて、ちょっと間を置いての後半(後編)です。 実はアメリカの中南部の某都市等々に行っていたのですけど、数日滞在していたホテルではU12と思われるサッカーチーム御一行と一緒になりました。 どこかで声がけして色々訊いてみようかな~と思っていたの…

誰かがウソをついている?ファウルのとり過ぎが日本サッカーをダメにする?(前半)

GWに話は遡ります。 最近コーチとして我がチームに帯同してくれているH君と試合の合間に話す機会がありました。H君は半年ほど前まではU18において都道府県でベスト4には名前を並べる強豪チームの主将を務めていました。 H君「いやーそれにしても審…

アシスタントレフェリーは電気羊の夢を見るか?

例えば、あなたが副審をやっていて主審のファウルの見極めやゲームマネジメントに違和感を覚えたらどうしますか? 「今の完全にファウルでしょ~主審~(心の声)」 「えー今のファウルとっちゃうの~。正当なフットボールコンタクトでしょ(心の声)」 「手…

犯人は誰だ? 危険なプレーの「誤認逮捕」を防ぐ。

先日のU12の試合でこんなプレーがありました。 Aチームの選手が浮き玉をキックしようとしたらBチームの選手がヘディングしようと飛び込んできました。ちょうどキックしようとしたスパイクが相手選手の頭あたりにきて、そこで主審の笛。 主審を担当して…

飲むものがなくなった! パート2

いよいよ審判泣かせの季節が近づいてきました。そう、暑っ~い夏です。 GWには日焼け止めつけずに1日フィールドにいたら腕がこんがり。週末には水泡がでてきて・・・これは完全に火傷ですね。今の時期が実は紫外線が一番強いともいわれてますし、やはり日…

ワイルドサイドを歩け!

本日は自チームの帯同で主審を。 昨日、仕込んだ石鹸水(液体せっけん + 水。 割合はテキト―です。)をスプレーボトルにいれて持参。 直前の試合が後半になったタイミングで自分が主審務める両チームを探して頃合い見てコーチの方に「試合球いただけますか…

ブラックジャックもお手上げ? サッカー審判員の七つ道具。

さて前述したGWの大会で、今度は主審を担当したときのことです。 まず試合開始前のこと。 お決まりのボールチェックでちょっとトラブルがありました。 ボールを両チームから出してもらったのが用具チェックおよび入場のために選手を集合させてからとなり、そ…

オフサイドの違反 再開場所の「都市伝説」

GWに突入してから仕事より過酷なスケジュールで(苦笑)審判の予定があり、少し調整しないとGW終了後に休む(汗笑)ということにもなりかねません。 そんな中で久しぶりにインストラクターの方に審判ぶりをご覧いただきアドバイスを頂くという貴重な機会…

「サッカー審判員の笛の吹き方教えます」詐欺!?(後編)

さて本日はU-10の公式戦で主審を務めました。実はこの試合で笛でのちょっとした「失敗」がありました。それは後ほど。 さて前回の続きです。 ① まずボリューム豊かかつ鋭い音を出す ② 状況に応じて吹き方を変える ということでしたよね。で、①と②の間が…

「サッカー審判員の笛の吹き方教えます」詐欺!?(前編)

3級審判員を目指しての最初の実技研修試合でのこと。インストラクターの方々から褒められることはひつもなく厳しいごもっともなご指摘をたぁ~くさん、いただきました。その中のひとつが笛について。 基本中の基本ですけど、要は「音が出ていない(弱い)」…

主審と副審の「未知との遭遇」

さて、では先週末の試合のお話パート2。 久々にU18での公式戦で前後半45分のフルスペックでの副審を担当。トップ強豪チーム同士の試合と言えるので、以前故障していた膝や持病の腰痛がぶりかえさないか(情けない!)ちょっと不安があったものの、最後…

サッカー主審の「職場放棄」と失われた時を求めて

さて前回の「予告」に書いた週末の試合の主審を担当したU-12の8人制大会でのこと。 主審を務めたあと我がチームの応援をしていたところ、その「珍事」は起こりました。 相手チームに決定的な機会を何度も作られながらもリードを保っていた我がチーム。…

奥深きサッカー審判員の世界(予告のみ)。

今週末は副審と主審をそれぞれ一試合ずつ担当しました。 まず副審の試合から。この試合ではまず自分が分かっていながら、うまく出来ていない(ということはやはり分かっていないってこと)ことが課題として再びつきつけられました。そして同時に継続は力なり…

人命よりルール順守?ルール順守なのに警告?そしてコーナーキックに我思う(後編)。

さて、それでは野球のトリックプレー「隠し玉」です。 審判の視座だけでなくプレーヤーの視座から(そして観客の視座にも繋がるかと思われます)トリックプレーを検討してみるために筆者の経験である「隠し玉」について触れます。 御存じのように「隠し玉」…

人命よりルール順守?ルール順守なのに警告?そしてコーナーキックに我思う(中編)。

さて、前編にて書きました、「列車事件」から遡ること1日。前日の土曜日に我がチームの監督の指令のもと練習試合にて主審&副審を務めたました。残りの一試合の主審は審判トレーニングもかねてOさんに担当いただき、その試合見ながら監督と会話。 監督「そ…